訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

2021/12/19
【最終更新日】2023/02/06

クロアチアの作曲家、指揮者のパヴレ・デシュパイ(Pavle Dešpalj)が12月16日、首都ザグレブで亡くなった。87歳だった。ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者、ドゥブロヴニク音楽祭の監督を務めるなど、クロアチアを代表する指揮者の一人。

1934年、ユーゴスラビア時代のクロアチアのブラト生まれ。ザグレブの音楽アカデミーでシュチェパン・シュレックに作曲を師事、卒業後、1961年にクロアチア西部のザダルで室内管弦楽団を設立、ザダル音楽祭を起ち上げた。その後、1962年から1967年までザグレブ放送交響楽団の首席指揮者を務めた。1966年にベオグラード室内管弦楽団を設立している。

1968年から米国での活動をスタート。1968年からフロリダ交響楽団とフロリダのオーランド・オペラを指揮を始め、1970年から1981年まで双方の音楽監督を務めた。また、東欧圏のみならず、世界各地のオーケストラに客演を重ねた。

帰国後の1981年、ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任(-1986年)。同時にドゥブロヴニク音楽祭の監督にも就任し、1983年まで務めた。ザグレブ・フィル時代は海外ツアーにも同行している。退任後、1987年から1995年までザグレブ音楽アカデミーの指揮教授も務めた。

1995年から1998年は東京藝術大学の指揮科教授。日本では東京藝術大学フィルハーモニー管弦楽団を中心に指揮した。帰国後は彼はクロアチア室内管弦楽団、スプリット室内管弦楽団の首席指揮者を歴任。クロアチア国立オペラなどにも客演を続けていた。

写真:Igor Soban / PIXSELL


関連記事

  1. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  3. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  4. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  5. パリ発 〓 ドゥダメル、2022/2023シーズンでパリ国立オペラの音楽監督を辞任

  6. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  7. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  8. スウォンジー発 〓 ブリン・ターフェルが再婚

  9. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ベルン発 〓 市立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  11. マグデブルク発 〓 マグデブルク劇場の次期音楽総監督にアンナ・スクリレーワ

  12. ミラノ発 〓 スカラ座が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  14. ザルツブルク発 〓 ドミンゴに「オーストリア音楽劇場賞」功績賞

  15. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。