東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

2021/12/17

東京都交響楽団(Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra)が首席客演指揮者のアラン・ギルバート(Alan Gilbert)との契約を延長した。ギルバートは2018年からその任にあり、今回の契約更改で任期は任期を2025年3月まで延びる。

ギルバートは1967年、ニューヨーク生まれの54歳。父親はアメリカ人、母親は日本人で、ボストンのニューイングランド音楽院でヴァイオリン、ハーバード大学で作曲、ジュリアード音楽院とカーティス音楽院で指揮を学んだ。1994年のジュネーブ国際音楽コンクールの指揮部門で優勝して国際的な活躍が始まった。

これまでストックホルム王立フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者(2000-2008)、ニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督(2009-2018)を歴任。現在は、2019年からハンブルクのNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団(旧・北ドイツ放送交響楽団)、2021年からはスウェーデン王立歌劇場の音楽監督を務めている。

写真:NDR Elbphilharmonie Orchester


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  2. ボストン発 〓 アンドリス・ネルソンスが1月、手兵のボストン響と2週間でベートーヴェン交響曲全曲演奏

  3. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  4. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  5. ハリコフ発 〓 ロシアのウクライナ侵略に伴う攻撃で、オデッサに続いて、ハリコフのオペラハウスも破壊される

  6. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ニューヨーク発 〓 指揮者のマイケル・ティルソン・トーマスが11月に現場復帰

  8. デモイン発 〓 大ベテラン、サイモン・エステスがオペラからの引退を発表

  9. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  11. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  12. シュヴェリーン発 〓 メクレンブルク州立劇場、コーミッシェ・オーパーもシーズン終了

  13. デトロイト発 〓 デトロイト響の次期音楽監督にヤデル・ビニャミーニ

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《トリスタンとイゾルデ》の27日の公演をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。