サヴォンリンナ発 〓 オペラ・フェスティバルが2021年夏の公演ラインナップを発表

2020/12/10
【最終更新日】2022/09/05

フィンランドのサヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル(Savonlinna Opera Festival)が2021年夏の公演ラインナップを発表した。発表によると、2021年は7月2日から31日の開催。新型コロナウイルスの感染防止策の関係で、約1200席だけを使う(通常は約2200)制限を行うという。また、当初の予定にあったシマノフスキー《ロジェ王》の上演をキャンセルせざるを得なかったという。

期間中、24日から26日には、フィンランドの名ソプラノ、カリタ・マッティラ(Karita Mattila)のリサイタルが行われる他、最終日の31日にはノルウェーの人気バンド「ヴァードゥルナ」が登場する。男女2組のデュオが人の声や様々な古楽器、石や木などを使ったステージ・パフォーマンスを繰り広げる。

ビゼー《カルメン》
7月2日-22日
[演出]マリアンヌ・モルク
[指揮]未定
[キャスト]Amadi Lagha / Andrei Kymach / Tapani Plathan / トゥイヤ・クニヒティラ
[オーケストラ]サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル管弦楽団


ヴェルディ《椿姫》
7月5日-17日
[演出]マリウシュ・トレリンスキ
[指揮]ピエール・ジョルジョ・モランディ
[キャスト]マルユッカ・テッポネン / アントニオ・ポーリ / アルットゥ・カタヤ
[オーケストラ]サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル管弦楽団


ロッシーニ《セビリアの理髪師》
7月10日-23日
[演出]カリ・ヘイスカネン
[指揮]ミケーレ・ガンバ
[キャスト]トゥオマス・カタヤラ / アンナリーサ・ストロッパ / ワルッテリ・トリッカ / ミケーレ・ペルトゥージ / ロベルト・デ・カンディア
[オーケストラ]サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル管弦楽団


マスネ《ウエルテル》
7月25日-30日
[演出]ファブリツィオ・メラーノ
[指揮]カッレ・クーサヴァ
[キャスト]イヴァナ・スルビヤン / ドーメン・クリザーヂ / Vanja Zelčić / アリヤシュ・ファラシン
[オーケストラ]リエカ交響楽団


ヘンデル《ジュリアス・シーザー》
7月27日-29日
[演出]マリン・ブラゼヴィッチ
[指揮]ヴィッレ・マトヴェイェフ
[キャスト]アナマリヤ・クネゴ / ミヒャエラ・ゼリンガー / ディアナ・ハラー
[オーケストラ]リエカ交響楽団


写真:Savonlinnan Oopperajuhlat

    音楽祭プロフィールはこちら ▷






関連記事

  1. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  2. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  3. ルツェルン発 〓 リッカルド・シャイーが音楽監督務める音楽祭のオープニング・コンサートをキャンセル、緊急の手術で

  4. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響が首席指揮者ニコラス・コロンとの契約を延長

  5. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭が2021年のスケジュールを発表、ムーティが《アイーダ》150周年公演を指揮

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがこの夏の「ミュンヘン・オペラ・フェスティバル」の概要を発表

  7. エクス=アン=プロヴァンス発 〓 夏のフェスティバルが2024年の公演ラインナップを発表

  8. ルイス発 〓 グラインドボーン音楽祭が来年2025年の公演ラインナップを発表

  9. グラインドボーン発 〓 グラインドボーン音楽祭が2024年の公演ラインナップを発表

  10. サヴォンリンナ発 〓 フィンランド政府が500人を超えるイベントを禁止、サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルは中止に

  11. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 デュトワ指揮の無観客コンサートをストリーミング配信、音楽祭の中止受けて

  12. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表、新制作の《トリスタンとイゾルデ》を追加

  13. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭のレジデンツ・オーケストラにロイヤル・コンセルトヘボウ管、マーラー室内管、2026年から3年間

  14. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が閉幕、5万人を超える聴衆を集める盛況。ウィーン・フィルも音楽祭デビュー

  15. ロンドン発 〓 ピアノの藤田真央が「BBCプロムス」にデビュー、ヤクブ・フルシャ指揮のチェコ・フィルと共演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。