サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル
Savonlinnan Oopperajuhlat

[開催都市]
 Savonlinna … Finland
 サヴォンリンナ … フィンランド

[開催時期]
 2025:7.3 … 8.2


  音楽祭のサイトへ ▷


雪が降るところには冬に出掛けた方がよい……。雪国育ちの私もそんな声に一票を投じたいという思いがあるが、フィンランドお決まりのキャッチフレーズである“森と湖の国”を味わうには、やはり夏がいい。空気と緑の爽やかさ、その独特の魅力にはやはり抗しがたい。

さて、首都ヘルシンキから北東に向けてロシア国境へ、列車で約5時間ほどのところにフィンランド屈指のリゾート地サヴォンリンナはある。オペラの公演が行われているのは、湖上に浮かぶ要塞だったオラヴィ城の中庭。オラヴィ城は落成が1475年というフィンランド三大古城の一つで、湖水に囲まれた幻想的な雰囲気の中、心ゆくまでオペラを楽しむことができる。

フェスティバルが定期的に行われるようになったのは1967年で、いまでは7月いっぱい行われるフェスティバルに成長。フィンランド出身の世界的な歌手の出演も多く、臨時編成のオーケストラもハイレベル。国外への引っ越し公演も行っている実力派だ。また、2010年からは声楽コンクールも併設、会期中に本選が行われる。

関連記事

  1. トロンハイム室内楽音楽祭
    Trondheim kammermusikkfestival

  2. サン・カルロス広場ミレニアム・フェスティバル
    Millennium Festival ao Largo

  3. セビリア古楽音楽祭
    Festival de Música Antigua de Sevilla

  4. リーヴァ音楽祭
    Musica Riva Festival

  5. マルバーンの秋
    Autumn In Malvern Festival

  6. シルヴァネス修道院音楽祭
    Festival international de l’Abbaye de Sylvanès

  7. コロラド音楽祭
    Colorado Music Festival

  8. ラインガウ音楽祭
    Rheingau Musik Festival

  9. ヴィチェンツァ・イン・リリカ
    Vicenza in Lirica

  10. コーク国際合唱祭
    Cork International Choral Festival

  11. サラトガ・オペラ・サマーフェスティバル
    Opera Saratoga Summer Festival

  12. ラン音楽祭
    Festival de Laon

  13. アイエフ・オペラ
    If Opera

  14. ラ・ロック=ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル
    Festival de La Roque-d’Anthéron

  15. ロンドン教会音楽祭
    Summer Music in City Churches