ニューヨーク発 〓 テノールのステファン・グールドが健康上の理由で引退を表明

2023/08/25
【最終更新日】2023/09/21

ステファン・グールド(Stephen Gould)が引退を発表した。引退の理由は「健康上の理由」。この夏のドイツ・バイロイト音楽祭では、《神々の黄昏》のジークフリート、《トリスタンとイゾルデ》のトリスタン、《タンホイザー》のタンホイザーにキャスティングされていたが、すべて降板している。

ステファン・グールドは米国ヴァージニア州生まれの62歳。ボストンのニューイングランド音楽院で学んだ後、シカゴ・リリック・オペラなどでオペラに出演を重ねた後、7年にわたってミュージカル「オペラ座の怪人」に出演。その後、オペラの世界に舞い戻った。

その後、力強く、ドラマチックな声を意味する「ヘルデンテノール」を代表する一人として、ウィーン国立歌劇所をはじめとする著名な歌劇場でワーグナー作品を中心に歌い、2015年にはオーストリア政府から「宮廷歌手」の称号を授与されている。

マネジメントから発表された声明で「30年のキャリアと、多くの優れた芸術家たちとの出会いとコラボレーションに感謝」と述べているが、引退後については言及されていない。

写真:Bayreuther Festspiele / Enrico Nawrath


関連記事

  1. ボストン発 〓 ネルソンズがボストン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との契約を延長

  2. パリ発 〓 劇場の占拠、フランス全土へ拡大

  3. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョの大規模改修工事スタート、2022年9月まで閉館

  4. クレルモン=フェラン発 〓 フランス国立オーベルニュ管弦楽団の次期音楽監督にトマス・ツェートマイアー

  5. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  6. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレの芸術監督に演出家のイヴォ・ヴァン・ホーヴェ

  7. プラハ発 〓 国立歌劇場の音楽監督にカール・ハインツ・シュテフェンス

  8. 東京発 〓 新国立劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  10. ローマ発 〓 カウフマンが新たに《オテロ》を録音

  11. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  12. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  13. 訃報 〓 斎藤雅広(62)日本のピアニスト

  14. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィルのライブCD発売へ

  15. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。