モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

2021/01/15

指揮者のヴァシリー・ペトレンコ( Vasily Petrenko)が、スヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団(State Academic Symphony Orchestra of Russia “Evgeny Svetlanov”)の芸術監督に就任することになった。2011年からその任にあったウラディーミル・ユロフスキの後任で、任期は2021/2022シーズンから。

国立響は首都モスクワで1936年に設立された団体で、ソビエト連邦時代はソビエト国立交響楽団と呼ばれていた。名指揮者エフゲニー・スヴェトラーノフの薫陶を受けて(1965~2000年)骨太の音楽を聴かせるソビエトを代表するオーケストラとして名を馳せ、2006年から彼の名前を戴いている。

ペトレンコはレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)生まれの42歳。国立響では2016年から首席客演指揮者を務めており、2021/2022シーズンからは、シャルル・デュトワの後を受け、英国のロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督に就任することが決まっている。

2004年から長く首席指揮者を務めてきた英国のロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団は2020/21シーズンをもって退任、桂冠指揮者に就任する予定。また、2013年から首席指揮者を務めてきたオスロ・フィルハーモニー管弦楽団も2020年で退任している。

写真:Vasily Petrenko.com


関連記事

  1. 訃報 〓 ジョン・キンセラ(89)アイルランドの作曲家

  2. モンペリエ発 〓 暴力事件で謹慎していたガーディナーがフランス放送フィルを指揮して現場復帰

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの新しいクラリネット奏者はともにスロベニア出身で同門という二人

  4. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  5. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  6. 東京発 〓 指揮者の秋山和慶が引退を発表

  7. ビリニュス発 〓 第7回「ヤッシャ・ハイフェッツ国際ヴァイオリン・コンクール」で日本の平野友葵が優勝

  8. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  9. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表、新しい「リング・チクルス」がスタート

  10. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  11. ウィーン発 〓 ウィーン響が鉄道での移動を優先、「カーボン・ニュートラル」の取り組みで

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

  13. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  14. ローマ発 〓 Rai5、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表

  15. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。