モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

2021/01/15

指揮者のヴァシリー・ペトレンコ( Vasily Petrenko)が、スヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団(State Academic Symphony Orchestra of Russia “Evgeny Svetlanov”)の芸術監督に就任することになった。2011年からその任にあったウラディーミル・ユロフスキの後任で、任期は2021/2022シーズンから。

国立響は首都モスクワで1936年に設立された団体で、ソビエト連邦時代はソビエト国立交響楽団と呼ばれていた。名指揮者エフゲニー・スヴェトラーノフの薫陶を受けて(1965~2000年)骨太の音楽を聴かせるソビエトを代表するオーケストラとして名を馳せ、2006年から彼の名前を戴いている。

ペトレンコはレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)生まれの42歳。国立響では2016年から首席客演指揮者を務めており、2021/2022シーズンからは、シャルル・デュトワの後を受け、英国のロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督に就任することが決まっている。

2004年から長く首席指揮者を務めてきた英国のロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団は2020/21シーズンをもって退任、桂冠指揮者に就任する予定。また、2013年から首席指揮者を務めてきたオスロ・フィルハーモニー管弦楽団も2020年で退任している。

写真:Vasily Petrenko.com


関連記事

  1. アルテンブルク発 〓 アルテンブルク・ゲラ劇場が音楽総監督のルーベン・ガザリアンとの契約を延長

  2. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  3. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールは開催へ

  4. シカゴ発 〓 ラヴィニア音楽祭が中止を発表

  5. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席フルート、セバスチャン・ジャコーが「試用期間をクリアできず」で退団へ

  7. デイトン発 〓 原田慶太楼がデイトン・フィルの次期音楽監督・芸術監督に

  8. ベルリン発 〓 ヨアナ・マルヴィッツがベルリン・コンツェルトハウス管の次期首席指揮者に

  9. パリ発 〓 ミッコ・フランクがフランス放送フィルとの契約を延長

  10. ミラノ発 〓 スカラ座が再開場

  11. クリーブランド発 〓 クリーブランド管が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. 香港発 〓 ホンコン・アート・フェスティバルが中止を発表

  13. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ウィーン発 〓 シェーンブルン宮殿のサマー・ナイト・コンサートを9月に延期、ウィーン・フィル

  15. 東京発 〓 新国立劇場が「巣ごもりシアター」第4弾のラインナップ発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。