バイロイト・バロック 〓 音楽祭開幕、ポルポラのオペラ《カルロ・ディ・カルヴォ》で

2020/09/07

音楽祭「バイロイト・バロック」が3日、バイロイトの辺境伯歌劇場(Markgräfliches Opernhaus)で幕を開けた。2000年から2009年まで行われていたバロック・オペラを取り上げる音楽祭を復活させたもの。

開幕を飾ったのは、ポルポラのオペラ《カルロ・ディ・カルヴォ》。音楽祭の芸術監督を務めるカウンターテナーのマックス・エマヌエル・ツェンチッチ(Max Emanuel Cencic)が演出を手掛け、ユリア・レージネヴァ、フランコ・ファジョーリ他が出演している。指揮はジョージ・ペトロウ。

辺境伯歌劇場は1748年の開場で、バロック様式の傑出した美しさで知られ、2012年にはユネスコ(UNESCO)の世界遺産に登録されている。ただ、音楽祭では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、490席の客席うち200席だけを使うという。

音楽祭は13日まで。教会などでも公演が予定され、ジョイス・ディドナート、ジョルディ・サヴァールなどが客演。最終日に辺境伯歌劇場でヴィンチのオペラ《ポーランド王ジズモンド》をコンサート形式で上演して幕を閉じる。

写真:Bayreuth Baroque


    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  2. ブレゲンツ音楽祭 〓 2022年の公演ラインナップを発表、湖上ステージの《蝶々夫人》以外に《アルジェのイタリア女》、《アルミーダ》、《シベリア》を上演

  3. グラフェネック発 〓 乗馬学校を「ルドルフ・ブッフビンダー・ホール」に改修、グラフェネック音楽祭に第3のホール

  4. ベルリン発 〓 ダニエル・スタブラヴァの退団を発表、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  5. ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2020」を発表

  6. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  7. ハノーファー発 〓 アンドルー・マンゼが北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団との契約を更改

  8. ミュンヘン発 〓 「ミュンヘン・オペラ・フェスティバル」が今年の公演ラインナップを発表

  9. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭がフィンランド国立歌劇場の芸術監督リリ・パーシキヴィを次期芸術監督に

  10. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  11. ベルリン発 〓 ドイツ響の次期首席指揮者兼音楽監督に山田和樹

  12. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルの次期芸術監督にニコラ・ベネデッティ、初の女性、初のスコットランド人、初の現役音楽家

  13. 大津発 〓 滋賀県立芸術劇場「びわ湖ホール」のゴールデン・ウィークは「近江の春 – びわ湖クラシック音楽祭」から「びわ湖の春音楽祭」に

  14. ベルリン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団との契約を延長

  15. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭閉幕、過去最大の観客動員41万人超

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。