ハンブルク発 〓 ドイツ・グラモフォンが史上初めて女性指揮者と専属契約

2019/02/01

ドイツ・グラモフォン(Deutsche Grammophon)がリトアニア出身の女性指揮者、ミルガ・グラジニーテ=ティーラ(Mirga Gražinytė-Tyla)と専属契約を結んだ。ドイツ・グラモフォンが女性指揮者と契約を結ぶのは史上初という。グラジニーテ=ティーラは1986年、リトアニアのヴィリニュス生まれの32歳。グラーツ、チューリヒなどで学び、2012年に「ネスレ – ザルツブルク音楽祭ヤング・コンダクターズ・アワード」を受賞。2016年からアンドリス・ネルソンスの後任としてバーミンガム市交響楽団の音楽監督を務めている。昨年、契約を延長し、2021年まで任期が伸びたばかり。

デビュー・アルバムは5月にリリースされる予定で、ポーランドの作曲家ミェチスワフ・ヴァインベルク(Mieczysław Wajnberg)の作品集になるという。ヴァインベルクは1919年生まれで(1996年没)、2019年に生誕100周年を迎える。ナチス・ドイツが設けた「ワルシャワ・ゲットー」の犠牲者に捧げられた交響曲第21番《カディッシュ》と初期の交響曲第2番がアルバムに収められるという。録音には手兵のバーミンガム市交響楽団の他、クレメラータ・バルティカとヴァイオリニストのギドン・クレーメルが参加しているという。

写真:City of Birmingham Symphony Orchestra / Chris Christoudolou / BBC


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 ダニール・トリフォノフが怪我で休養

  2. 東京発 〓 第18回「東京国際音楽コンクール」指揮部門で沖澤のどか優勝

  3. チューリヒ発 〓 チューリヒ歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  4. ワシントン発 〓 ケネディー・センターが2019/2020シーズンのラインナップを発表

  5. ロングボロー・オペラ 〓 今年から新しい「リング・チクルス」がスタート

  6. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響がマーラーの交響曲全曲演奏をストリーミング配信

  7. パリ発 〓 イル・ド・フランス国立管弦楽団が楽譜代わりにiPad

  8. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが公演ラインナップを発表

  9. バーゼル発 〓 バーゼル劇場の音楽監督にクリスティーナ・ポスカ

  10. エーテボリ発 〓 エーテボリ歌劇場がコンヴィチュニーを解雇

  11. パリ発 〓 デュトワがフランス国立管を指揮してフランス音楽界復帰

  12. ニューヨーク発 〓 レヴァイン、契約違反と名誉毀損でメトロポリタン歌劇場を提訴

  13. モスクワ発 〓 指揮者のクルレンツィスにギリシャ政府がフェニックス勲章

  14. シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

  15. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。