ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

2024/07/22

カナダのバリトン歌手ジェラルド・フィンリー(Gerald Finley)にバイエルン州から「宮廷歌手」の称号が贈られた。ワーグナー《パルジファル》でアンフォルタスを歌った7月20日、公演後にバイエルン州立歌劇場で伝達式が行われ、指揮者のアダム・フィッシャーやニーナ・シュテンメら出演者、州立オペラのセルジュ・ドルニー総裁から祝福を受けた。

フィンリーはモントリオール生まれの64歳。オタワ大学、英国ケンブリッジ大学のキングス・カレッジ、王立音楽大学などで学んでいる。モーツァルト作品や現代オペラで名声を確立、1991年にザルツブルク音楽祭にデビュー、アルマヴィーヴァ伯爵やドン・アルフォンソなどの役で出演を重ね、2017年のライマン《リア》で絶賛を浴びた。

1998年にモーツァルト《魔笛》のパパゲーノでニューヨークのメトロポリタン歌劇場に、2012年にはウィーン国立歌劇場にアルマヴィーヴァ伯爵役でデビューし、その後も出演を重ねている。また、現代オペラへの出演も多く、2005年にはサンフランシスコ・オペラで世界初演されたジョン・アダムスの《ドクター・アトミック》オッペンハイマー役を演じた。2017年に大英帝国勲章コマンダー賞(CBE)に叙せられている。

「宮廷歌手」の称号は、バイエルン州文化省が1955年から、傑出した芸術的業績に対して授与しているもの。これまで130人以上の歌手が受賞しており、最近では、アンニャ・カンペ、マルリス・ペーターゼン、ヨナス・カウフマン、クリスティアン・ゲルハーヘル、ボー・スコフース、シュテンメが受賞している。

写真:Bayerische Staatsoper / Wilfried Hösl


関連記事

  1. ロンドン発 〓 オペラ・フェスティバル「ガーシントン・オペラ」が2021年上演の《薔薇の騎士》をストリーミング配信

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  3. ベルリン発 〓 指揮者のロビン・ティチアーティが任期切れ前の2025年の夏で退任、ベルリン・ドイツ交響楽団の音楽監督を

  4. ウィーン発 〓 オメール・メイア・ヴェルバーが1シーズンでフォルクスオーパーの音楽監督を退任、後任は首席客演指揮者のベン・グラスバーグ

  5. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団が2023年夏の解散を発表

  6. リール発 〓 リール国立管の次期音楽監督にジョシュア・ワイラースタイン

  7. ボストン発 〓 ボストン響が東アジア・ツアーを中止

  8. ハレ発 〓 ヘンデル音楽祭が2021年の開催中止を発表、コロナ禍による中止は2年連続

  9. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  10. バレンシア発 〓 ソフィア王妃芸術宮殿の次期音楽監督にジェームズ・ガフィガン

  11. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にアンドレイ・ボレイコ

  12. 東京発 〓 新国立劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. セビリア発 〓 セビリア王立交響楽団の次期芸術監督にマルク・スーストロ

  14. 訃報 〓 ディミトリー・スミルノフ(71)旧ソ連出身の作曲家

  15. ヴェルビエ発 〓 音楽祭が緊急救援基金起ち上げ、コロナ禍で苦境のフリー・アーティストに支援金

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。