ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

2024/04/21

ハノーファー州立劇場(Staatstheater Hannover)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の通り。州立劇場は先日、音楽総監督のステファン・ジリアス(Stephan Zilias)との契約を延長したばかりで、任期は今回の契約延長で2025/2026シーズン終了まで伸びる。

また、昨年2023年8月から、熊倉優(Masaru Kumakura)が第2カペルマイスターに就任、新シーズンに新制作の2作品の指揮を任される。熊倉は1992年、東京生まれ。桐朋学園大学(作曲専攻)卒業及び同研究科修了。2021年からドイツに拠点を移し、ハンブルク州立歌劇場で音楽総監督を務めるケント・ナガノのアシスタントを務めていた。

フィリップ・グラス《サティアグラハ》
9月6日-10月31日
[演出]ダニエル・クレーマー
[指揮]熊倉優

レオンカヴァッロ《道化師》
10月25日ー2025年1月19日
[演出]ディルク・シュメディング
[指揮]熊倉優

ジョン・カンダー《シカゴ》
2024年12月6日ー2025年6月20日
[演出]フェリックス・ザイラー
[指揮]ピョートル・ヤウォルスキ

ミヒャエル・ヴェルトミュラー《Israel in Munchen》
1月25日ー2月27日
[演出]リディア・スタイアー
[指揮]ティトゥス・エンゲル

ピアソラ《ブエノスアイレスのマリア》
3月21日ー5月6日
[演出]アムナ・シャダド
[指揮]ピョートル・ヤウォルスキ

マルティヌー《ギリシャの受難劇》
4月11日ー5月11日
[演出]バルボラ・ホラコヴァー・ジョリー
[指揮]ステファン・ジリアス

リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》
5月17日ー6月8日
[演出]クリスティアン・シュトゥックル
[指揮]ステファン・ジリアス


写真:Staatsoper Hannover


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. アスペン発 〓 アスペン音楽祭、グリマーグラス・フェスティバルも中止

  2. ヴェネチア発 〓 フェニーチェ劇場がストライキで、新シーズンの開幕公演《トゥーランドット》の上演をキャンセル

  3. デュッセルドルフ発 〓 アクセル・コーバーが任期満了の2024年夏でライン・ドイツ・オペラの音楽総監督を退任

  4. パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

  5. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールは来年開催へ

  6. パリ発 〓 医療従事者の写真をバスティーユ歌劇場の壁面に、パリ国立オペラ

  7. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  8. マドリード発 〓 スペインの国営郵便局がビクトリア・デ・ロス・アンヘレス、アリシア・デ・ラローチャの肖像を使った切手を発売

  9. トビリシ発 〓 ヴァイオリンのバティアシュヴィリが母国ジョージアに若い音楽家を支援するための財団を設立

  10. 訃報 〓 アントン・ガルシア・アブリル(87)スペインの作曲家

  11. ロサンゼルス発 〓 2021年の「ゴールデングローブ賞」のノミネート作出揃う

  12. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場が新制作の《リゴレット》をライブ・ストリーミング、ヌッチ、カマレナ出演

  13. ニューヨーク発 〓 浮かび上がってきたメトロポリタン歌劇場の次期シーズン

  14. ロンドン発 〓 指揮者の山田和樹が英国の「ロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティ・アワードを受賞

  15. パリ発 〓 フランスの劇場は4月の公演をキャンセル、文化大臣も新型コロナウイルスに感染

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。