ザルツブルク発 〓 国際モーツァルト財団が来年の「モーツァルト週間」の公演ラインナップを発表

2020/11/14

ザルツブルクの国際モーツァルト財団が来年1月の音楽祭「モーツァルト週間」の公演ラインナップを発表した。音楽祭は毎年、作曲家モーツァルトの誕生日1月27日を挟んで行っており、2019年から人気テノール歌手のローランド・ヴィラゾンが総監督を務めている。

発表によると、来年は1月21日から31日までの開催。テーマは「Musico drammatico」で、期間中に56のイベントが行われる。ただ、新型コロナの感染再拡大を受けて、オペラの上演は見送られ、コンサートも演奏時間を短縮、客席の制限を行うため、同じ公演を2回行う。

21日のオープニング・コンサートはケリー=リン・ウィルソン指揮のモーツァルテウム管弦楽団。ハープのグザヴィエ・ドゥ・メストレ、フルートのマチルド・カルデリーニが共演する。22日にはロバート・レヴィンとエルメス弦楽四重奏団によって、新たに発掘されたニ長調KV626b / 16という作品のお披露目が行われる。

豪華なラインナップは2021年も健在で、内田光子とのマーラー室内管弦楽団の他、マルタ・アルゲリッチとダニエル・バレンボイムのデュオもある。27日に行われるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会の指揮はアラン・アルティノグリュ。閉幕の演奏会はヴァーツラフ・ルクス指揮のコレギウム1704で、モイツァ・エルトマンがソリストとして参加する。

写真:Salzburg Mozarteum Foundation / Andreas Hechenberger


    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. エクス=アン=プロヴァンス発 〓 エクス=アン=プロヴァンス音楽祭が総監督のピエール・アウディとの契約を延長

  2. シカゴ発 〓 グラント・パーク音楽祭の芸術監督・首席指揮者にジャンカルロ・ゲレーロ

  3. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  4. ウィーン発 〓 来年1月の《ナブッコ》で、ドミンゴが国立歌劇場にお別れ

  5. ウィーン発 〓 楽友協会がウィーン・フィルのコンサート・スケジュールを発表

  6. 訃報 〓 ウェルナー・ヒンク(81)ヴァイオリニスト / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元コンサートマスター

  7. ザルツブルク発 〓 1592年にオープンの老舗楽譜店が閉店

  8. ウィーン発 〓 来シーズンのウィーン・フィルの定期演奏会にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、女性指揮者の定期起用はオーケストラ初

  9. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭はプログラムを組み直して開催を模索

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  11. マチェラータ発 〓 マチェラータ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  12. サンタフェ・オペラ 〓 2021年夏の公演ラインナップを発表

  13. ブレゲンツ音楽祭 〓 2022年の公演ラインナップを発表、湖上ステージの《蝶々夫人》以外に《アルジェのイタリア女》、《アルミーダ》、《シベリア》を上演

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。