訃報 〓 ジョン・ネルソン(83)米国の指揮者

2025/04/08

米国の指揮者ジョン・ネルソン(John Nelson)が3月31日に亡くなった。83歳だった。ロマン派音楽や教会合唱音楽の優れた解釈で国際的な名声を確立、とりわけヘンデルとベルリオーズのスペシャリストとして名を馳せた。

コスタリカのサンホセ生まれ。両親はアメリカ人で、父親がプロテスタント宣教師という家庭で育った。イリノイ州のフィートン・カレッジに学んだ後、ジュリアード音楽院でジャン・モレルに師事。指揮者デビューは1972年で、その後、世界各地のオーケストラ、歌劇場に客演を続けていた。

そのかたわら、インディアナポリス交響楽団(1976ー1987)、セントルイス歌劇場(1985ー1991)、パリ室内管弦楽団(1998ー2008)の音楽監督を歴任。インディアナポリス響とは、エレン・ターフィ・ツウィリッヒ作品集とチャールズ・マーティン・レフラー作品集という珍しい録音を残している。

ベルリオーズのオペラ作品の他、教会合唱音楽の録音も多くあり、オランダ放送室内管弦楽団を指揮したハイドン《天地創造》、パリ室内管弦楽団とのバッハ《マタイ受難曲》などは名盤の誉れが高い。

受賞歴も多く、キャスリーン・バトル、マリリン・ホーン、サミュエル・レイミーを起用し、イギリス室内管弦楽团を指揮したヘンデル《セメレ》が1994年の第36回「グラミー賞」、リヨン国立歌劇場管弦楽団を指揮したベルリオーズ《ベアトリスとベネディクト》がフランスの金のディアパソン賞に輝いている。

写真:PMF


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任、契約が終わる2025/2026シーズンをもって

  2. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、次期音楽監督めぐり注目集める客演指揮者たち

  3. シカゴ発 〓 シカゴ響がコンサートを中止、ムーティに陽性反応

  4. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  5. ワシントン発 〓 ヨーヨー・マがロシア大使館前の歩道で独り演奏、ウクライナ侵略に抗議

  6. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが2027/2028シーズンでクリーブランド管の音楽監督を退任、在職25年は音楽監督として歴代最長

  7. 訃報 〓 ジョエル・クロスニック(84)米国のチェロ奏者、ジュリアード弦楽四重奏団3代目奏者

  8. シカゴ発 〓 リリック・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールとウィーン・フィルが指揮者交代で同意、ロシアのウクライナ進攻でゲルギエフ降板

  10. サラソタ発 〓 空席だったサラソタ響の音楽監督にジャンカルロ・ゲレーロ

  11. レノックス発 〓 タングルウッド音楽祭が2024年のスケジュールを発表、ドゥダメルが2006年以来久々に登場

  12. エバンストン発 〓 2019年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はヤニブ・ディヌールに

  13. 訃報 〓 小澤征爾(88)日本の指揮者

  14. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの理事会が総監督を解任、後任に音楽監督兼首席指揮者のコンスタンチン・オルベリアン

  15. ロサンゼルス発 〓 カルダー四重奏団のメンバーが交代

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。