トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

2025/04/08

フランス・トゥールーズのキャピトル劇場(Théâtre du Capitole de Toulouse)が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表した。ピットに入るキャピトル国立管弦楽団は昨シーズンから、トゥガン・ソヒエフの後任の音楽監督に、フィンランドの20代の指揮者タルモ・ペルトコスキ(Tarmo Peltokoski)を迎えている。


マスネ《タイース》
9月26日 →
[演出]ステファノ・ポーダ
[指揮]エルヴェ・ニケ
[出演]レイチェル・ウィリス=ソレンセン / タシス・クリストヤニス / ジャン=フランソワ・ボラス

ヘンデル《テオドーラ》= コンサート形式
10月2日
[指揮]トーマス・ダンフォード
[出演]レア・デサンドレ / ヴェロニク・ジャンス / ヒュー・カッティング / ローレンス・キルスビー / アレックス・ローゼン

モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》=新制作
11月20日 →
[演出]アニエス・ジャウィ
[指揮]タルモ・ペルトコスキ
[出演]ニコラ・クルジャル ー ミハイル・ティモシェンコ /  ヴィンチェンツォ・タオルミーナ ー カミル・ベン・フサイン・ラシリ / カリーヌ・デエ ー アリックス・ル・ソー / アンドレア・ソアーレ ー マリアンヌ・クルー / Dovlet Nurgeldiyev ー Valentin Thill / アナイス・コンスタン ー フランチェスカ・プシェッドゥ

ヴァインベルク《パサジェルカ》=新制作
1月23日 →
[演出]ヨハネス・ライトマイヤー
[指揮]フランチェスコ・アンジェリコ
[出演]アイラム・ヘルナンデス / アナイク・モレル / ナージャ・シュテファノフ / ミハイル・ティモシェンコ / ヴィクトワール・ビュネル / アンヌ=リス・ポルクロペク / サラ・ローラン / オリヴィア・ドレ / ヤニナ・ベヒレ

ドニゼッティ《ランメルモールのルチア》
2月20日 →
[演出]ニコラ・ジョエル
[指揮]ホセ・ミゲル・ペレス=シエーラ
[出演]ジェシカ・プラット ー ジュリアーナ・ジャンファルドーニ / ペネ・パティ ー ラモン・バルガス ー ブルール・マグヌス・トーデネス / リオネル・ローテ ー ジェルマン・エンリケ・アルカンタラ / ミケーレ・ペルトゥージ ー アレッシオ・カッチャマーニ

リュリ《アルミード》= コンサート形式
3月22日
[指揮]ヴァンサン・デュメストル
[出演]ステファニー・ドゥストラック / シリル・オヴィティ / トミスラフ・ラヴォイエ / マリー・ペルボー / ヴィクトワール・ビュネル / ティモテ・ヴァロン / ダヴィド・トリク / アヌーク・ドフォントネー / ジャンヌ・ルフォール

ヴェルディ《オテロ》
4月14日 →
[演出]ニコラ・ジョエル
[指揮]カルロ・モンタナーロ
[出演]マイケル・ファビアーノ / アドリアナ・ゴンサレス / ニカラズ・ラグヴィラーヴァ

リヒャルト・シュトラウス《サロメ》=新制作
5月22日 →
[演出]マティアス・ゲルネ
[指揮]フランク・ベールマン
[出演]マリー=アドリーヌ・アンリ / ジェローム・ブーティリエ / ニコライ・シューコフ / ソフィー・コッホ / ファビアン・イオン

ラモー《レ・ボレアド》= コンサート形式
5月27日
[指揮]レイナウト・ファン・メヘレン
[出演]グヴェンドリーヌ・ブロンデール / リザンドロ・アバディー / トマーシュ・クラール / ロバート・ゲッチェル / フィリップ・エステフ / ローレ・ビノン

ビゼー《カルメン》
6月26日 →
[演出]ジャン=ルイ・グリンダ
[指揮]レオ・フセイン
[出演]マリー=ニコル・ルミュー ー アデル・シャルヴェ / アイラム・ヘルナンデス ー ファビアン・イオン / アレクサンドル・デュアメル ー アルマンド・ノゲラ / アナイス・コンスタン ー マリアンヌ・クルー

写真:Théâtre du Capitole de Toulouse


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 フー・ツォン(86)中国生まれの英国のピアニスト

  2. ノヴァーラ発 〓 復活した「カンテルリ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  3. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを厳格化、劇場やホールは12月半ば過ぎまで閉鎖

  4. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが新制作の《ホフマン物語》の上演を延期、コロナ禍で

  5. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭の開催の最終判断は5月20日に

  6. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  7. ケルン発 〓 ケルンWDR響の次期首席指揮者にフランスの女流指揮者マリー・ジャコー

  8. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  9. ミルウォーキー発 〓 ミルウォーキー響が2020/2021シーズンをキャンセル

  10. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  12. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の首席指揮者に韓国系米国人のホリー・ヒョン・チェ

  13. マンチェスター発 〓 空席だったBBCフィルハーモニックの首席指揮者にヨン・ストルゴールズ

  14. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表、音楽監督パッパーノは最後のシーズンで新制作の《ニーベルングの指環》を指揮

  15. シカゴ発 〓 シカゴ響の次期首席トロンボーンにティモシー・ヒギンズ、サンフランシスコ響の首席からの転身

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。