エアフルト発 〓 指揮者のアレクサンダー・プライアーが着任したばかりの市立劇場の音楽総監督を退任

2023/02/22

ドイツのエアフルト市立劇場の音楽総監督を務める米国の指揮者アレクサンダー・プライアー(Alexander Prior)が辞任を発表した。任期が2022/2023シーズンに始まったところ。音楽総監督には多くの芸術的、管理的義務があり、そのようなフルタイムの仕事をすると、アメリカでの滞在許可が危うくなるため、と説明している。

プライアーはロンドン生まれの30歳。父親はイギリス人、母親はロシア人で、8歳から作曲を始めて神童の誉れ高く、これまでに交響曲、協奏曲、2つのバレエ、2つのオペラ、ベスランの子供たちのためのレクイエムを含む40以上の作品を書いている。

13歳でロシアのサンクト・ペテルブルク音楽院に入学、2009年に17歳で卒業。その後、指揮者に転身し、2018/2019シーズンから2021/2022シーズンまでカナダのエドモントン交響楽団の首席指揮者を務めている。エアフルトでの契約期間は4年で、1年延長のオプションも付いていた。

写真:Edmonton Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルの次期首席指揮者にドミンゴ・インドヤン

  2. ローマ発 〓 ローマ歌劇場の次期音楽監督にミケーレ・マリオッティ

  3. バルセロナ発 〓 ジョナサン・ノットがリセウ大劇場の次期音楽監督に

  4. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート団体を発表

  5. ワルシャワ発 〓 ショパン国際ピアノ・コンクール、予選を再度延期

  6. 訃報 〓 ジュゼッペ・ジャコミーニ(80)イタリアのテノール歌手

  7. 東京発 〓 東京交響楽団の新しい楽団長にヴァイオリンの廣岡克隆

  8. 訃報 〓 ヘルムート・シュテルン(91)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元第1ヴァイオリン首席奏者

  9. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  10. ベルリン発 〓 ペトレンコが足の怪我を押して、ベルリン・フィルのシーズン開幕コンサートを指揮

  11. アデレード発 〓 アデレード響の首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、新制作の《パルジファル》の上演を延期

  13. パリ発 〓 アラーニャが途中降板、パリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で

  14. ナバラ発 〓 ナバラ響が首席指揮者のペリー・ソーとの契約を延長

  15. アルフォールヴィル発 〓 イル=ド=フランス国立管の次期音楽監督兼首席指揮者にスペインのパブロ・ゴンサレス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。