ヴェルビエ音楽祭 〓 クラスター乗り越えて予定通り開幕、藤田真央はモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏へ

2021/07/17
【最終更新日】2021/07/18

新型コロナウイルスのクラスターが発生したスイスのヴェルビエ音楽祭(Verbier Festival)が16日午後、予定通り開幕した。音楽祭は開幕前、音楽祭管弦楽団のメンバーの中で新型コロナウイルスのクラスターが発生、プログラムの変更や学生のアカデミーの休講など対応に追われていた。

音楽祭では、スイス政府の新型コロナ対策に則り、入場者を収容人数の3分の2に制限しての開催。開幕コンサートの主役を務めたのは、マスタークラスの講師役を務める音楽家なども参加して新たに編成された音楽祭室内管弦楽団。

プログラムは、音楽監督のワレリー・ゲルギエフの指揮でショスタコーヴィチのピアノ、トランペット、弦楽オーケストラのための協奏曲第1番、プロコフィエフの交響曲第1番《古典》。また、夕方のこの日2回目のコンサートでは、ショスタコーヴィチに替えて、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番が演奏されている。ピアノはどちらもデニス・マツーエフ。

19日から5回に分けて行われる予定の藤田真央によるモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏などについての変更はいまのところ発表されていないが、音楽祭管弦楽団によるプッチーニのオペラ《西部の娘》の上演などは延期されるという。

写真:Verbier Festival / Eiichi Ikeda


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 リンカーン・センターがこの夏で「モーストリー・モーツァルト・フェスティバル」を終了

  2. ヴェルビエ発 〓 ゲルギエフがヴェルビエ音楽祭オーケストラの音楽監督を辞任

  3. バーデン=バーデン・フェスティバル 〓 今年の復活祭音楽祭は5月開催に変更、2022年のオペラは《スペードの女王》と発表

  4. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  5. ボローニャ発 〓 作曲家の故郷にレスピーギ音楽祭誕生

  6. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  7. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭、2021年のスケジュールを発表

  8. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表

  9. チューリッヒ発 〓 ヴァイオリニストのダニエル・ホープがチューリッヒ室内管との契約を延長

  10. ウォームズリー発 〓 ガーシントン・オペラが音楽監督のダグラス・ボイド、フィルハーモニア管弦楽団、イングリッシュ・コンサートとの契約を延長

  11. ザルツブルク発 〓 バルトリが来年の聖霊降臨祭音楽祭の構想明らかに

  12. シドニー発 〓 ハンダ・オペラが今年の公演を中止

  13. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2021年の音楽祭概要を発表、テーマは「対話」

  14. レスター発 〓 英国の夏の音楽祭、ネヴィル・ホルト・オペラとバクストン・フェスティバルも開催を断念

  15. ウィーン発 〓 中止された公演の報酬めぐり、ザルツブルグ音楽祭に対して集団訴訟か。芸術監督の辞任も要求

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。