ヴェルビエ音楽祭 〓 クラスター乗り越えて予定通り開幕、藤田真央はモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏へ

2021/07/17
【最終更新日】2021/07/18

新型コロナウイルスのクラスターが発生したスイスのヴェルビエ音楽祭(Verbier Festival)が16日午後、予定通り開幕した。音楽祭は開幕前、音楽祭管弦楽団のメンバーの中で新型コロナウイルスのクラスターが発生、プログラムの変更や学生のアカデミーの休講など対応に追われていた。

音楽祭では、スイス政府の新型コロナ対策に則り、入場者を収容人数の3分の2に制限しての開催。開幕コンサートの主役を務めたのは、マスタークラスの講師役を務める音楽家なども参加して新たに編成された音楽祭室内管弦楽団。

プログラムは、音楽監督のワレリー・ゲルギエフの指揮でショスタコーヴィチのピアノ、トランペット、弦楽オーケストラのための協奏曲第1番、プロコフィエフの交響曲第1番《古典》。また、夕方のこの日2回目のコンサートでは、ショスタコーヴィチに替えて、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番が演奏されている。ピアノはどちらもデニス・マツーエフ。

19日から5回に分けて行われる予定の藤田真央によるモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏などについての変更はいまのところ発表されていないが、音楽祭管弦楽団によるプッチーニのオペラ《西部の娘》の上演などは延期されるという。

写真:Verbier Festival / Eiichi Ikeda


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ルツェルン発 〓 夏の音楽祭の中止決まる

  2. グラインドボーン発 〓 2022年の音楽祭の上演オペラのラインナップを発表

  3. モントルー発 〓 ローザンヌ国際バレエ・コンクールの第1位にイタリアのマルコ・マシャーリ

  4. ヴェルディ・フェスティバル 〓 2020年の音楽祭の詳細を発表

  5. ルツェルン発 〓 ルツェルン音楽祭が秋のイベント「ベートーベン・別れ」をキャンセル

  6. BBCプロムス 〓 2021年は7月30日開幕、9月11日閉幕

  7. ルツェルン発 〓 イタリアから戻ったオーケストラがオペラから降板、新型コロナウイルスの感染拡大で

  8. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2022年の公演ラインナップを発表

  9. シュヴェチンゲン発 〓 SWRシュヴェツィンゲン音楽祭が開催を断念

  10. ルツェルン発 〓 ルツェルン音楽祭が藤田真央の音楽祭デビューを無料ストリーミング配信

  11. BBCプロムス 〓 最終日の「ルール・ブリタニア」などの歌詞なし演奏めぐり論争勃発

  12. サンタフェ・オペラ 〓 2021年夏の公演ラインナップを発表

  13. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  14. バーデン=バーデン・フェスティバル 〓 今年の復活祭音楽祭は5月開催に変更、2022年のオペラは《スペードの女王》と発表

  15. バイロイト発 〓 新しい《ニーベルングの指環》で指揮者交代。インキネンが新型コロナでダウン、代役にマイスター

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。