エクス=アン=プロヴァンス音楽祭
Festival International d’Art Lyrique d’Aix-en-Provence

[開催都市]
 Aix-en-Provence … France
 エクス=アン=プロヴァンス … フランス

[開催時期]
 2024:7.3 … 7.23


  音楽祭のサイトへ ▷


音楽祭の創設は1948年。モーツァルトのオペラの上演を核にスタートした音楽祭が大きく変貌したのは、総監督にパリ市立のオペラハウス「シャトレ座」の支配人だったステファン・リスナーを迎えてからだ。1998年のことだった。

リスナーはクリストフ・ルセやマレク・ミンコフスキーといった新進気鋭の指揮者と小回りの利くアンサンブルを起用する前任者の路線を引き継ぎつつ、ピーター・ブルックやパトリス・シェローといった鬼才演出家を次々に起用。音楽祭の中心にオペラ上演を据えて音楽祭を大きく変貌させた。

リスナーの後をベルナール ・フォックルールが受け継いだ2007年には、プロヴァンス大劇場もオープン。2009年にはワーグナーの楽劇《神々の黄昏》が、サイモン・ラトル率いるベルリン・フィルによって上演されるまでになった。

さらに2018年からはピエール・アウディが総監督に就任。オランダ国立オペラ(1988-2018)、オランダ・フェスティバルの芸術監督(2005-2014)などを歴任してきた鬼才によって現代物も取り上げられるようになり、音楽祭はさらに多様性を増している。

画家セザンヌの生地でもある南仏エクス=アン=プロヴァンスは、ローマ時代は温泉地として、その後はプロヴァンス伯爵領の首都として栄えた古都。100を超えるといわれる噴水の多さから、エクス=アン=プロヴァンスは“泉の都”とも呼ばれる。

燦々と降り注ぐ夏の陽の光に最初は戸惑うが、夜は昼の火照りを冷ますかのように、あちこちのカフェに静かな灯がともる。公演後の時間もたっぷりある街だ。

関連記事

  1. タウンズビル室内楽音楽祭
    Australian Festival of Chamber Music

  2. [オペラハウス大全]ストラスブール市立劇場 … ラン国立オペラ

  3. ボウディン音楽祭
    Bowdoin International Music Festival

  4. 英国音楽祭
    English Music Festival

  5. イーッティ音楽祭
    Iitin Musiikkijuhlat

  6. モンテプルチャーノ国際芸術祭
    Cantiere Internazionale d’Arte di Montepulciano

  7. ブラームス・フェスティバル
    Brahms Festival

  8. 二つのムーアの音楽祭
    Two Moors Festival

  9. ウエストグリーン・ハウス・オペラ
    West Green House Opera

  10. ムジカ・スラックア
    Festival Musica Sull’acqua

  11. 北とぴあ国際音楽祭
    Hokutopia International Music Festival

  12. オロモウツ・ドボルザーク音楽祭
    Mezinárodního hudebního festivalu Dvořákova Olomouc

  13. コルドバ古楽音楽祭
    Ciclo de Música Antigua

  14. ワラワラ室内楽音楽祭
    Walla Walla Chamber Music Festival

  15. ガウデアムス音楽週間
    Gaudeamus Muziekweek