フィレンツェ5月音楽祭
Maggio Musicale Fiorentino

[開催都市]
 Firenze … Italy
 フィレンツェ … イタリア

[開催時期]
 2025:4.13 … 6.21


  音楽祭のサイトへ ▷


数あるイタリアのオペラハウスの中で、フィレンツェの「テアトロ・コムナーレ」は、私の中でずっと最下位(!)だった。もちろん、オペラ・カンパニーに対する評価ではない。この劇場がオペラ界のトップリーグの一角を占める実力派であることは誰もが認めるところ。中国の映画監督チャン・イーモウを演出に起用し、北京の紫禁城で《トゥーランドット》の歴史的な上演を実現させたのも、この劇場だ。

では、どの部分が最下位だったのか。それは、オペラハウスの建物がどうにも貧弱ということに尽きる。他の劇場に比べて、建物に華やかさが足りない。しかし、その問題は2011年末、「テアトロ・コムナーレ」の北西約200メートルに「新オペラ劇場」が開場して解決した。

新しい劇場は、夜になると外壁の隙間から光が漏れ出す「光る箱」、その前方の「傾いた箱」を組み合わせたモダンなデザイン。その中に1800席の大劇場、1000席のオーティトリアム、2000席の野外劇場を擁する。これでもう、ハード面、ソフト面とも、文句の付けようがなくなった。

劇場が行っている「Maggio Musicale=音楽の五月」は1933年、名指揮者のヴィットリオ・グイが創設したもので、ヨーロッパの数ある音楽祭の中でも老舗として名を馳せてきた。

オペラ・カンパニーは2019/2020シーズンから、チューリヒ歌劇場、ザルツブルク音楽祭、ミラノ・スカラ座のトップを歴任してきたアレキサンダー・ペレイラを総裁に迎える。攻めの姿勢で知られる手練れがどう仕掛けてくるか、乞うご期待。

関連記事

  1. カナリア諸島現代音楽祭
    Festival Contemporáneo

  2. エネスク国際フェスティバル
    Festivalul Internațional George Enescu

  3. コバチェヴィッツァ室内楽音楽祭
    НЕОТЪПКАНА ПЪТЕКА

  4. スコシア音楽祭
    Scotia Festival of Music

  5. クロスターノイブルク宮殿オペラ
    Oper Klosterneuburg

  6. ベアーズ音楽祭
    比爾斯飛躍演奏音樂節

  7. グダニスク音楽祭
    Gdański Festiwal Muzyczny

  8. ティオ・ペペ音楽祭
    Tio Pepe Festival

  9. トレビエハ音楽祭
    Sol Music Festival Torrevieja

  10. ロフォーテン室内楽音楽祭
    Lofoten Internasjonale Kammermusikkfest

  11. 音楽祭新作オペラ2019[スフェリステリオ音楽祭]カルメン

  12. サクステッド・フェスティバル
    Thaxted Festival

  13. 世界の宗教音楽
    Músicas Religiosas del Mundo

  14. ペリゴール・バロック音楽祭
    Itinéraire baroque en Périgord

  15. パジャイスリス音楽祭
    Pažaislio muzikos festivalis