[開催都市]
St.Galler … Switzerland
ザンクト・ガレン … スイス
[開催時期]
2025:6.23 … 7.4
音楽祭のサイトへ ▷
チューリヒから東へ約1時間。この街はボーデン湖近くの、ザンクト・ガレン州の州都だ。東スイス地方の中心都市で、ドイツ、オーストリア、リヒテンシュタイン公国との国境の街でもある。また、アッペンツェル鉄道もこの街から発着。東スイス地方を代表するアルプスの名峰センティス山やボーデン湖地方観光の拠点でもある。
芸術祭の開幕は6月末で、期間は約2週間。創設は2006年と、比較的新しい。芸術祭のハイライトは野外オペラの上演で、1983年に世界遺産に登録されたザンクト・ガレン修道院の中庭にステージが特設される。修道院は18世紀の建築で、キリスト教会の中でも最古の修道会とされるベネディクト会の中心的な修道院の一つだ。
その起源は7世紀、アイルランドから宣教活動にやってきた修道士ガルスが築いた礼拝堂。12人の仲間たちと共にこの街にやってきたガルスには、街で恐れられていた熊をパンで諭し、礼拝堂の建築を手伝わせたという逸話が残る。その話はいまも引き継がれ、伝説の熊をモチーフにした石のレリーフが街のいたるところに飾られている。
期間中はオペラだけでなく、もちろん、コンサートやパフォーマンスも。修道院の敷地内にあるバロック建築の傑作といわれる教会や礼拝堂、付属図書館などで公演が行われる。付属図書館は世界で最も美しい図書館との呼び声高く、世界最古の建築設計図や約17万冊の貴重な蔵書を誇る。中世の面影が残る空間で展開される芸術祭でもある。







