[開催都市]Macao … China
澳门 … 中国
[開催時期]2022:9.25 … 10.29
音楽祭のサイトへ ▷
マカオというと、日本ではカジノの話題ばかりというイメージがあるが、ポルトガル時代からの文化活動はいまも活発に続いている。その代表格がこの音楽祭。創設は1987年で、2016年で30周年という節目の年を迎えている。毎年10月を中心に約1ヶ月間にわたり、クラシックやジャズ、オペラなど、多彩なプログラムで約20の公演が行われる。
公演会場は、1999年にオープンしたマカオ文化センター(=澳門文化中心)を中心にドン・ペドロ5世劇場、モンテの砦、聖ドミニコ 教会といった世界遺産を含む6カ所。ドン・ペドロ5世劇場は淡い緑の外壁とイオニア式の壮麗な円柱が目を引く正面外観が美しく、席数は約300席。聖ドミニコ教会は16世紀後半のバロック様式の教会で、モンテの砦も1600年代前半にイエズス会修道士によって築かれた軍事要塞としていまもその威容を誇る。
オペラの上演は毎年1作品で、2017年は《アンドレア・シェニエ》。今回は地元のオーケストラがピットに入り、トリノのテアトロ・レッジョのプロダクションを上演するというスタイルだった。客演するオーケストラの顔ぶれが凄いのも、この音楽祭の売り物。2017年はアンドリス・ネルソンズ率いるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の他、パーヴォ・ヤルヴィ率いるドイツ・カンマーオーケストラの演奏会が行われている。







