[開催都市]
Marlboro … United States
マールボロ … アメリカ
[開催時期]
2025:7.19 … 8.17
音楽祭のサイトへ ▷
マールボロは、東海岸側でもカナダに近いヴァーモント州の小さな街。そこに1951年、名ピアニストのルドルフ・ゼルキンの提唱で室内楽を軸にした音楽祭が生まれた。
その後、そこにチェロのパブロ・カザルスやヴァイオリンのアドルフ・ブッシュ、フルートのマルセル・モイーズといった大物演奏家たちが続々と加わり、アメリカ音楽界のサンクチュアリとして成長していく。
演奏会場は体育館のような建物で、そこで若いアーティストが教師役の演奏家に学びながら音楽を磨き、演奏家と演奏会を行う。音楽祭の期間は7月半ばから約1ヵ月。
第一線で活躍する著名な音楽家が参加しており、音楽祭に参加した人材の輪は広く音楽界に広がり、アメリカの音楽活動を支えている。1964年にグァルネリ四重奏団が音楽祭で結成された他、多くのアーティストがここから育ち、クリーブランド、エマーソン、ジュリアード、タカーチ、東京、フェルメールといった蒼々たる弦楽四重奏団のメンバーになっている。
また、サミュエル・バーバー、エリオット・カーター、アーロン・コープランドといった作曲家たちの参加も多い。1991年に亡くなるまでゼルキンが務めていた芸術監督は、1999年からはピアニストの内田光子に引き継がれている。
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2017/07/80392792_2909295215749439_1049106883727589376_O.jpeg)
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2017/07/16730323_1432086340137008_4699240171530883166_n-1-1.jpg)
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2017/07/33506_147747211904267_223811_n-2.jpg)
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2017/07/1495131_716294535049529_116511916_O-1.jpeg)
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2017/07/258575_480926888586296_304618738_O.jpeg)
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2017/07/60868679_2444856582193307_8087966645831598080_n-2.jpg)
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2017/07/marlboromusic-1.jpg)
![](https://m-festival.biz/wp-content/uploads/2020/05/11013280_1013766585302321_1214568327400472104_n-1.jpg)