上海国際芸術祭 | 上海国际艺术节

[開催都市]Shanghai … China
      上海 … 中国
[開催時期]2021:10.15 … 11.14

  音楽祭のサイトへ ▷


1998年、中国初のオペラ専用劇場「上海大劇院」がオープンした。芸術祭の創設はその翌年の1999年のこと。中国政府文化部が主催し、上海人民政府が共催する芸術祭が創設されたことを、彼らが文化政策に本腰を入れ始めた証拠とみる向きも多かった。音楽、舞踊、演劇、美術までカバーする綜合芸術祭で、国家の面子がかかった一大イベントだ。

2017年の音楽ジャンルだけを見ても、顔ぶれは壮観の一言。アンドリス ネルソンズ&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、サイモン ラトル&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、アラン ギルバート&ドレスデン・シュターツカペレという、オーケストラ界の“トップ3”が揃い踏みだ。オペラはチェコのブルノ国立オペラがヤナーチェクの《マクロプロス事件》を上演。リサイタルも、ヴァイオリニストのイツァーク・パールマン、テノール歌手のヨナス・カウフマンと、豪華。それらの公演が市内各地で続く。

上海のホール事情はこの20年で大きく変わり、音楽専用のホールは4カ所も増えた。上海交響楽団の本拠地で2014年にオープンした「上海シンフォニーホール」は磯崎新設計のワインヤード形式。「上海東方芸術中心=OAC」は大中小合わせて3つのホールを持つ。1930年に建てられたかつての「南京大劇院」は移築されて2003年に「上海コンサートホール」としてリニューアルオープンした。これに安藤忠雄設計でオペラも上演できる「保利大劇院」も2014年秋にオープンといった具合で、いまや東京を凌ぐ勢いだ。

関連記事

  1. アイシクル・クリーク室内楽音楽祭
    Icicle Creek Chamber Music Festival

  2. アートリンク・フェスティバル
    ARTLINK FESTIVAL

  3. マイアミ・ビーチ音楽祭
    Miami Beach Classical Music Festival

  4. ランス音楽祭
    Les Flaneries Musicales de Reims

  5. クラシックス・フェスティバル | Classix Festival

  6. バイロイト音楽祭 | Bayreuther Festspiele

  7. メロス=エートス現代音楽祭 | Medzinárodného festivalu súčasnej hudby MELOS-ÉTOS

  8. アミアタ・ピアノ・フェスティバル
    Amiata Piano Festival

  9. ドゥーニ音楽祭 | Festival Duni

  10. ボゴタ国際音楽祭 | Festival Internacional de Música Sacra de Bogotá

  11. ルセ3月音楽祭 | Мартенски Музикални Дни

  12. ムジカ・ムジカ | Musika Música

  13. オルヴィエート音楽祭
    Orvieto Musica

  14. ヴァルトビューネ・コンサート
    Konzert in der Waldbühne

  15. カンガスニエミ音楽祭
    Kangasniemen Musiikkiviikot