上海国際芸術祭
上海国际艺术节

[開催都市]
 Shanghai … China
 上海 … 中国

[開催時期]
 2024:10.18 … 11.17


  音楽祭のサイトへ ▷


1998年、中国初のオペラ専用劇場「上海大劇院」がオープンした。芸術祭の創設はその翌年の1999年のこと。中国政府文化部が主催し、上海人民政府が共催する芸術祭が創設されたことを、彼らが文化政策に本腰を入れ始めた証拠とみる向きも多かった。音楽、舞踊、演劇、美術までカバーする綜合芸術祭で、国家の面子がかかった一大イベントだ。

2017年の音楽ジャンルだけを見ても、顔ぶれは壮観の一言。アンドリス ネルソンズ&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、サイモン ラトル&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、アラン ギルバート&ドレスデン・シュターツカペレという、オーケストラ界の“トップ3”が揃い踏みだ。オペラはチェコのブルノ国立オペラがヤナーチェクの《マクロプロス事件》を上演。リサイタルも、ヴァイオリニストのイツァーク・パールマン、テノール歌手のヨナス・カウフマンと、豪華。それらの公演が市内各地で続く。

上海のホール事情はこの20年で大きく変わり、音楽専用のホールは4カ所も増えた。上海交響楽団の本拠地で2014年にオープンした「上海シンフォニーホール」は磯崎新設計のワインヤード形式。「上海東方芸術中心=OAC」は大中小合わせて3つのホールを持つ。1930年に建てられたかつての「南京大劇院」は移築されて2003年に「上海コンサートホール」としてリニューアルオープンした。これに安藤忠雄設計でオペラも上演できる「保利大劇院」も2014年秋にオープンといった具合で、いまや東京を凌ぐ勢いだ。

関連記事

  1. エステーリャ古楽週間
    Semana De Música Antigua De Estella

  2. ラッコ城オペラ
    Läckö Slottsopera

  3. ブレシア・ベルガモ国際ピアノ・フェスティバル
    Festival Pianistico Internazionale Di Brescia e Bergamo

  4. アマゾナス劇場オペラ・フェスティバル
    Festival Amazonas de Ópera

  5. ヴィッテンベルク・ルネサンス音楽祭
    Wittenberger Renaissance Musikfestival

  6. メルツ・ムジーク
    Maerz Musik

  7. 4MBS音楽祭
    4MBS Festival of Classics

  8. ブリュニケル城オペラ
    Festival des Châteaux de Bruniquel

  9. ユタ・フェスティバル・オペラ
    Utah Festival Opera

  10. トレボン・ノクターン
    Třeboňská Nocturna

  11. セイジ・オザワ松本フェスティバル
    Seiji Ozawa Matsumoto Festival

  12. リーズ・リーダー・フェスティバル
    Leeds Lieder Festival

  13. キーウ・ミュージック・フェスト
    Київ Музик Фест

  14. バロック・ターゲ
    Barocktage

  15. NJOヘルダーラント音楽祭
    NJO Muziekzomer Gelderland